富山大学高岡キャンパスを拠点に活動している演劇集団 激団甘辛とんぼの公式BLOGです!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまた合唱部です。
劇団甘辛とんぼ第19回公演「呪って! 魔法少女」
無事に1日目の公演が終了しました。
観にきてくださった皆様、本当にありがとうございました。たくさんのご意見、ご感想をいただき感謝の極みです。
私自身初舞台ということもあり緊張は隠しきれなかった部分は否めませんが、楽しみながら演じられて良かったと思っています。しかし大なり小なり反省点があることも事実。それを踏まえ千秋楽は1日目以上のものにできたらと思っております。
千秋楽は1月22日の木曜日です。
今回観にこれなかった方、もう一度観たいという方、是非いらしてください。
至高の「きゅんっ」をお届けします。
最後の一文は男の俺が書くと気色わりい。
劇団甘辛とんぼ第19回公演「呪って! 魔法少女」
無事に1日目の公演が終了しました。
観にきてくださった皆様、本当にありがとうございました。たくさんのご意見、ご感想をいただき感謝の極みです。
私自身初舞台ということもあり緊張は隠しきれなかった部分は否めませんが、楽しみながら演じられて良かったと思っています。しかし大なり小なり反省点があることも事実。それを踏まえ千秋楽は1日目以上のものにできたらと思っております。
千秋楽は1月22日の木曜日です。
今回観にこれなかった方、もう一度観たいという方、是非いらしてください。
至高の「きゅんっ」をお届けします。
最後の一文は男の俺が書くと気色わりい。
お久しぶりです。
おさよです。
バタバタしてたらいつのまにか当日になってしまいました。
その分今回はすごいですよー
私の衣装メイク力出しきれた!!!!…はず。
まだ公演終わってませんからね(笑)
明後日の夜に自分でそう言えてるでしょうということで←
今回はキラキラでキュンキュンなお話です。
個人的に趣味全開な内容にものすごくテンション高く取り組んでました!!!
お客様に観終わった後に幸せそうな顔していただけたら嬉しいです(*´ω`*)
それを目指して皆でそして私の理想をつめました。
助演としても、衣装としてもガン押しできる仕上がりですよー^ ^
そんな冬公演「呪って!魔法少女」は本日20日と木曜日22日の18:40開演です。
ぜひ観に来てください!
お待ちしています♡
おさよです。
バタバタしてたらいつのまにか当日になってしまいました。
その分今回はすごいですよー
私の衣装メイク力出しきれた!!!!…はず。
まだ公演終わってませんからね(笑)
明後日の夜に自分でそう言えてるでしょうということで←
今回はキラキラでキュンキュンなお話です。
個人的に趣味全開な内容にものすごくテンション高く取り組んでました!!!
お客様に観終わった後に幸せそうな顔していただけたら嬉しいです(*´ω`*)
それを目指して皆でそして私の理想をつめました。
助演としても、衣装としてもガン押しできる仕上がりですよー^ ^
そんな冬公演「呪って!魔法少女」は本日20日と木曜日22日の18:40開演です。
ぜひ観に来てください!
お待ちしています♡
こんにちは、ノンたんです。
いよいよ今日になりました。今までいろいろありましたが、今日になりました。
昨日は原因不明の鼻血が出てきてしまいました。ギャー
今回の劇には、みんなの努力の結晶が、たくさん溢れかえっているとのんたん的には思います。
みなさんも「きゅんっ」をお楽しみいただけるように頑張りますので、見に来てくださいねーーー!
公演の詳細はこの記事の上か下にあると思うのでチェックしてください!!
それでは、会場でお待ちしています。
いよいよ今日になりました。今までいろいろありましたが、今日になりました。
昨日は原因不明の鼻血が出てきてしまいました。ギャー
今回の劇には、みんなの努力の結晶が、たくさん溢れかえっているとのんたん的には思います。
みなさんも「きゅんっ」をお楽しみいただけるように頑張りますので、見に来てくださいねーーー!
公演の詳細はこの記事の上か下にあると思うのでチェックしてください!!
それでは、会場でお待ちしています。
合唱部です。男の子です。
とうとうこの日がやってきてしまいました。
劇団甘辛とんぼの役者としては初舞台となる今回の公演、不安も緊張も拭えませんが同時にとても楽しみでもあります。
月並みではありますが精一杯楽しく演じれたらと思っております。
月野だけに。
笑うところだぞ。
仲間達と苦心しながらも作り上げた冬公演が観にきてくださる皆様にとっても、自分達にとっても最高の物になりますように。
とうとうこの日がやってきてしまいました。
劇団甘辛とんぼの役者としては初舞台となる今回の公演、不安も緊張も拭えませんが同時にとても楽しみでもあります。
月並みではありますが精一杯楽しく演じれたらと思っております。
月野だけに。
笑うところだぞ。
仲間達と苦心しながらも作り上げた冬公演が観にきてくださる皆様にとっても、自分達にとっても最高の物になりますように。
こんばんは!
色々不安があり過ぎて心臓が口から出そうなユーミンでございます。
さて、公演は明日、というか今日ですね!
練習中いろんな事がありましたし、本番でも何が起きるか分かりません。
役者としては、狼狽えない精神というか臨機応変な態度で臨みたいです…
何はともあれ!
全力を出し切りたいと思いますので何とぞよろしくお願いします!
色々不安があり過ぎて心臓が口から出そうなユーミンでございます。
さて、公演は明日、というか今日ですね!
練習中いろんな事がありましたし、本番でも何が起きるか分かりません。
役者としては、狼狽えない精神というか臨機応変な態度で臨みたいです…
何はともあれ!
全力を出し切りたいと思いますので何とぞよろしくお願いします!
お久しぶりです、ゆうちょです。
あけましておめでとうございます(おっそい)
うわーーーワーーーー
うわーーーワーーーー
気づけば冬公演初日が明日に迫ってまいりました‥‥
早すぎる‥
先日、劇団ふだいさんの冬公演を見に行き、とても刺激を受けました。
わたし達も頑張らねば!オオォォ
役者は春公演以来なので緊張しますが、精一杯演じて、来てくださった皆様に心を暖かくして帰って頂けるように力添えできたらいいなと思っています。
ゆうちょ〒でした!
こんにちは、のんたんです。
最近は慌ただしい毎日です。
だって、だって、だって、だって、だって、だって、公演が近づいているんだもーーーーーーーーーーーーん!!!!!
こんなにも早く日付が過ぎるとは…去年の今頃を思い出します。
去年は「センターまであと何日かなー」が今年は「公演まであと何日かなー」っていう感じです。受験生の方がこのブログを見ているとは思えないのですが、とりあえず受験生ガンバレ!答えが分からなくても、センターはマーク式だから鉛筆を転がせば答えはでます。ネバーギブアップです。(自分も頑張れよっていう自分でのツッコミをここでのんたんは入れます。)
のんたんは、センター試験のときに制服のブレザーを忘れて家に取りに帰ったという思い出があります。なんとか間に合ったから今に至るのですが、その時は死ぬかと思いました。ピエーーー
練習場所の講堂は寒いです。エアコンを入れても元のなんとかがなんとかだから入れても意味がないと学校の人は言ってました。さむいさむいさむいさむいさむい~風邪ひきそう…
世間では、インフルエンザが流行っていますね~みなさんも手洗いうがいを頑張ってくださいね。流行に乗らないでねーーーーー、のんたんはばかだから多分風邪(インフルエンザ)はひかないと思いマンモス。
高岡は雪が降ったりやんだりです。歩道の雪がぐちょぐちょになって足がべちょべちょです。公演の日も足元が悪いかもしれませんが、足を運んでいただけるとのんたんとってもあげぽよです。あげぽよとか言ってるけど、のんたんは決してチャラくはないです。むしろ、その辺の背景と化しています。さみしいです。だからかくれんぼは得意分野かもしれません。
だらだらしてきたのでのんたんはここで終わります。
「だら」っていうのは富山弁でばかとかそんな意味があります。富山県内の家庭ではよく聞かれます。富山県でも一部地域かもしれません。そこは調べてみないと分からないですね…そういえば、上に書いたセンター試験ブレザー忘れ事件のときにものんたんママに「あんただらじゃないがけ!」と死ぬほど言われて会場に向かった気がします。いらないことを書くと本当に終わらなくなってしまうため終わります。
というわけでですね~みなさん公演をお楽しみに~
最近は慌ただしい毎日です。
だって、だって、だって、だって、だって、だって、公演が近づいているんだもーーーーーーーーーーーーん!!!!!
こんなにも早く日付が過ぎるとは…去年の今頃を思い出します。
去年は「センターまであと何日かなー」が今年は「公演まであと何日かなー」っていう感じです。受験生の方がこのブログを見ているとは思えないのですが、とりあえず受験生ガンバレ!答えが分からなくても、センターはマーク式だから鉛筆を転がせば答えはでます。ネバーギブアップです。(自分も頑張れよっていう自分でのツッコミをここでのんたんは入れます。)
のんたんは、センター試験のときに制服のブレザーを忘れて家に取りに帰ったという思い出があります。なんとか間に合ったから今に至るのですが、その時は死ぬかと思いました。ピエーーー
練習場所の講堂は寒いです。エアコンを入れても元のなんとかがなんとかだから入れても意味がないと学校の人は言ってました。さむいさむいさむいさむいさむい~風邪ひきそう…
世間では、インフルエンザが流行っていますね~みなさんも手洗いうがいを頑張ってくださいね。流行に乗らないでねーーーーー、のんたんはばかだから多分風邪(インフルエンザ)はひかないと思いマンモス。
高岡は雪が降ったりやんだりです。歩道の雪がぐちょぐちょになって足がべちょべちょです。公演の日も足元が悪いかもしれませんが、足を運んでいただけるとのんたんとってもあげぽよです。あげぽよとか言ってるけど、のんたんは決してチャラくはないです。むしろ、その辺の背景と化しています。さみしいです。だからかくれんぼは得意分野かもしれません。
だらだらしてきたのでのんたんはここで終わります。
「だら」っていうのは富山弁でばかとかそんな意味があります。富山県内の家庭ではよく聞かれます。富山県でも一部地域かもしれません。そこは調べてみないと分からないですね…そういえば、上に書いたセンター試験ブレザー忘れ事件のときにものんたんママに「あんただらじゃないがけ!」と死ぬほど言われて会場に向かった気がします。いらないことを書くと本当に終わらなくなってしまうため終わります。
というわけでですね~みなさん公演をお楽しみに~
新年明けましておめでとうございます。
本年も激団甘辛とんぼをよろしくお願いいたします。
ということで、
皆さんこんばんは!たばです。
ブログを書くのはわりと久しぶりです。
昨日から稽古初めでした!公演まであと2週間ということで、
練習にも裏方にも熱が入ります。
大道具や小道具なども着々と揃ってきて、なんだかワクワクしてきますね。
私は今回広報のチーフをやらせていただいているのですが、
先日フライヤーが完成しました。
少女漫画っぽさを十分に発揮したイラストを描くのも、
フォトショとイラレで編集するのも非常に楽しかったです。
可愛いイラストを提供してくれた152ちゃん、ユーミンありがとう!
パンフレット作りも広報班で力を合わせて頑張るぞー
会場の皆さんにもきらきら、きゅんっとしてもらえるような舞台を目指して
部員一同頑張りますので、ぜひ観に来てください!!
ごきげんよう☆
寒い寒い寒い。大事なことは3回言う、日和です。
それにしても、最近寒いですね。
雪国慣れしてない私にとっては毎日自主休講したい気分です。
こんなときは実家のうさぎが恋しくなります。
抱っこしたら暖かくて、可愛いくて可愛いくて…・x・U
可愛い湯たんぽですよね←
まあ、当人は私のことが、嫌いみたいです汗
他の家族と比べて明らかに嫌がるんですよねー
まあ、当人は私のことが、嫌いみたいです汗
他の家族と比べて明らかに嫌がるんですよねー
そうそう、今活動している講堂も寒いんですよ。
暖房を入れてもなぜか自動的に切られるし、講堂は大きいからなかなか暖まらないし…
こんな時はうさぎを抱いてぬくぬくしたいです。
ということで、冬公演の練習は絶賛進行中であります!
みなさん、 風邪を引かないように体調管理には気をつけてくださいね!